日本政策金融公庫の貸付金制度 制度内容と利用方法|看護学校奨学金

 看護師を目指す場合、日本学生支援機構が行っている奨学金の貸与を受けるには、学業成績が優秀でなければ利用できませんでした。

しかし、それでは学業成績があまり良くない学生が看護師を目指し勉強する意思があっても貸与を受けることができません。

そこで、このような学生のために、学費を借りることができる貸付金制度を紹介したいと思います。

日本政策金融公庫(JFC)教育ローンの制度内容

 その貸付金制度とは、日本政策金融公庫で国が運営している教育ローン制度になります。

利用可能な対象者と利用条件について

 この教育ローンは、高校、短大、大学、専修学校、専門学校、海外留学など入学予定の学生や在学中の学生の保護者が融資対象者になり、入学金、授業料、通学費、など必要となる費用を融資する制度です。

融資を受けたお金は学業を維持する為に必要となる内容であれば下宿代、通学費、文房具など間接的な用途であっても使用することができます。

利用条件については、家庭の子どもの人数に対して世帯年収の上限が決められており、その上限金額を超える年収がある場合は、家計的に余裕があるということで融資を受けることはできません。

ちなみに、子どもの人数は1人から5人で融資条件が定めれれていますが、原則子ども1人だけの場合は、世帯年収790万円以下、子ども5人の場合は、世帯年収1190万円以下であれば融資を受けられます。

利用限度額・金利について

 融資金額学生一人につき350万円までで、年1.81%の固定金利が付きます。

融資開始は迅速で、承認後20日後くらいに振り込まれます

返済方法について

 日本政策金融公庫の教育ローンで借りたお金は返済義務があるので、学生の保護者が融資を受け返済していくことになります。

また融資を受けた日の翌月か翌々月の希望日より返済を行う必要があり、返済期間は最長15年となっています。

月々の返済額は、元利均等で元金+利息の合計金額が一定になるように設定され額を返済していきますが、学校に在学している間は、利息だけを返済することもできます。

利用手続きについて

 日本学生支援機構の奨学金は、学校が申込窓口で学生が貸与対象となり、卒業すれば学生本人に返還義務が生じますが、日本政策金融公庫の教育ローンは、公庫の各支店が申込窓口となり、原則学生の保護者が融資対象となり、保護者に返済義務が生じるという点が大きな違いです。

 利用申し込みは、1年中いつでも可能で入学前や入学後でも利用でき、生計を主に担っている学生の親が申込人になります。

但し、成人し仕事で収入も得ていて、自分で生計を立て生活している場合は、学生であっても申し込みできるケースがあります。

また、融資の可否については、保護者の返済能力について審査されるので、住宅ローンやその他ローンの返済が遅れていたりする場合は、承認されないということも考えられます。

日本政策金融公庫の教育ローンは、融資が実行されるまでの日数も承認後20日後くらいとなっており、短期間で融資可能という点が特徴で、日本学生支援機構の奨学金との同時利用も可能となっています。

●看護師を目指すには、必ず看護学校を卒業し、看護師国家試験の受験資格を得る必要があります。

下記サイトより日本全国にある看護学校を次のような様々な条件から比較し、希望するスクールの案内資料を無料一括請求することができます。

■検索できる条件■
学費・入学金,募集人数,入試出願状況,オープンキャンパス状況,学部・学科の特長,奨学金制度,偏差値

[PR] 看護師を目指せる看護専門学校・短大・大学を全国から探す

関連ページ

看護学生対象の奨学金と一般対象の奨学金との違い|看護学校奨学金
看護学生対象の奨学金と一般対象の奨学金との違いについて解説しています。
都道府県の看護師等修学資金貸与事業 制度内容と利用方法|看護学校奨学金
都道府県が運営する看護師等修学資金貸与事業の制度内容と利用方法について解説しています。
病院独自の奨学金制度 制度内容と利用方法|看護学校奨学金
病院が独自で運営する奨学金制度の制度内容と利用方法について解説しています。
日本学生支援機構の奨学金制度 制度内容と利用方法|看護学校奨学金
日本学生支援機構が運営する奨学金制度の制度内容と利用方法について解説しています。
母子父子寡婦福祉資金貸付金 制度内容と利用方法|看護学校奨学金
母子父子寡婦福祉資金貸付金の制度内容と利用方法について解説しています。
高等職業訓練促進給付金等事業 制度内容と利用方法|看護学校奨学金
高等職業訓練促進給付金等事業の制度内容と利用方法について解説しています。

ページトップへ戻る