看護短期大学の特徴・メリット

看護短期大学の在学期間と卒業後取得できる資格

 看護短期大学の在学期間は3年間となっており、学校卒業後に、看護師国家試験の受験資格を得ることが出来ます。

  • 在学期間:3年間
  • 卒業後取得できる資格:看護師国家試験への受験資格

看護短期大学の特徴・メリット

看護短期大学で学ぶことの利点は次の3つです。

  1. 看護大学よりも1年早く卒業できる
  2. 「準学士」の称号が看護短期大学を卒業すると得られる
  3. 看護短期大学を卒業する時や在学中に、他の4年制大学や学部に編入できる

看護大学よりも1年早く卒業できる

看護短期大学を卒業し看護師をめざすのも一般的なルートです。看護短期大学の在学期間は3年で看護専門学校と同じなので、看護大学より1年早く看護師国家試験の受験資格を得ることができます。

最近の流れでは看護の専門化が年々進行しており、この流れに対応すべく看護の専門的人材を育成していくために、在学期間が看護短期大学より長い看護大学(4年制)へ、シフトする傾向が大きくなっています。

結果的に看護短期大学が減少していく流れになっていますので進学を考えている人は注意が必要です。

「準学士」の称号が看護短期大学を卒業すると得られる

看護短期大学の在学年数は3年間で、看護理論を重視している看護大学と、実践力を重視している看護専門学校の中間的な立場にあるので、理論と技術をバランス良く習得できます。

看護短期大学は、大学と同じで文部科学省の所轄になるので、卒業すると「準学士」の称号が得られます。さらにサークル活動も活発で、校内には実験棟や図書館などの学習施設が整備されていることも大きな特徴です。

看護短期大学を卒業する時や在学中に、他の4年制大学や学部に編入できる

看護短期大学は、ほかの4年制大学や学部へ卒業時または在学中にでも編入することも可能で、今までに取得した単位が有効になる場合も多く、勉強に費やした時間が無駄になったりはしません。

また、看護短期大学の中には、専攻課程を併設しているところもあり、看護師の国家試験と共に保健師や助産師の国家試験の受験資格を得られる場合もあるので、短期間で効率よく勉強することができます。

大学への編入について

看護短期大学を卒業した人は、原則として4年制大学の医学部看護学科や看護学部の3年次であれば、どこの大学でも編入することが可能となっています。

また1999年(平成11年)以降は看護専門学校の卒業生も、看護短期大学卒業生と同じように4年制大学に編入できるようになりましたが、実際に編入受け入れしている大学は限定されており注意が必要です。

最近では、もっと専門的知識を学びたいと考えている人も増えており、3年制の看護短期大学又は看護専門学校卒業から4年制大学への編入というパターンが増加しています。

4年制大学への編入時のメリット
  • 卒業すれば「学士」になれる
  • 取得単位が一部免除される
  • 保健師や助産師の資格がとれる
  • 就職活動が有利になる
大学への編入ルート

大学への編入ルート

●看護師を目指すには、必ず看護学校を卒業し、看護師国家試験の受験資格を得る必要があります。

下記サイトより日本全国にある看護学校を次のような様々な条件から比較し、希望するスクールの案内資料を無料一括請求することができます。

■検索できる条件■
学費・入学金,募集人数,入試出願状況,オープンキャンパス状況,学部・学科の特長,奨学金制度,偏差値

[PR] 看護師を目指せる看護専門学校・短大・大学を全国から探す

関連ページ

准看護師学校の特徴・メリット
准看護師学校の特徴・メリット・ポイントについて解説しています。
看護専門学校の特徴・メリット
看護専門学校の特徴・メリット・ポイントについて解説しています。
看護大学の特徴・メリット
看護大学の特徴・メリット・ポイントについて解説しています。
高等学校衛生看護科の特徴・メリット
高等学校衛生看護科の特徴・メリット・ポイントについて解説しています。
5年一貫制高等学校の特徴・メリット
5年一貫制高等学校の特徴・メリット・ポイントについて解説しています。
看護学校の学費
看護学校へ入学・進学した際の学費について解説しています。
看護学校の歴史
看護学校での看護師養成教育が確立された歴史について解説しています。

ページトップへ戻る