看護専門学校の入試科目と試験内容

 看護師を目指すために進学する学生は、看護系大学と比較して看護専門学校は減少傾向にありますが、入学者数だけを見ると看護大学より看護専門学校の方が多いのが現状です。

また推薦入試、一般人試、社会人入試が専門学校でも採用されています。

看護専門学校の推薦入試について

推薦入試の試験日程

 11月頃には多くの専門学校で推薦入試が実施されています。

推薦入試の種類

  • 指定校推薦
    看護専門学校側から進学実績がある高校に対し、入学可能な人数を優先して割り当てられ、選考を高校内で実施し、選抜された学生のみが受験できる制度です。
  • 公募推薦
    通知表の評定について専門学校が指定した平均値を上回っている学生が出願できる制度です。

    尚、3.5〜3.8以上の平均値が一般的なようですが、この値は各学校により違いがあります。

  • 地域指定推薦
    専門学校が所在する地域内に在住する生徒のみが出願できる制度です。

推薦入試の試験内容

 推薦入試では、まず書類選考が行われますが、合否判断を行う際の判定要素として大きな比重を占めます。

書類選考のための出願書類には、調査書・自己推薦書などのがあり、事前に学校側へ提出されます。

試験科目は、一般的に小論文・面接が実施されますが、国語、英語、数学などの学科試験を実施するところもあります。

試験科目については各学校により異なっているので、事前に案内資料やホームページなどを確認しておくことが重要です。

看護専門学校の一般入試について

一般入試の試験日程

 1月頃には、多くの看護専門学校で一般入試が実施されています。

一般入試の利点は、通知表の評定を気にすることなく、誰でも受験できるという点です。

一般入試の試験内容

 一般入試枠は、各学校の募集定員の総枠より推薦入試の合格者数を引いて残った人数が該当します。

以前は、英語、数学、国語、理科を試験科目とする学校がほとんどでしたが、現在は理科以外の科目にプラスし小論文や面接も実施するところが多くなっています。

試験科目については、次の範囲から各学校側で出題する科目が決定されます。

  • 国語、国語総合、古文、漢文、現代文
  • 英語 T、U
  • 数学 T、A、U、B
  • 生物 T、U
  • 化学 T、U

出題される試験科目は年度により変更されることもありますので、志望学校の出題科目は事前に確認するようにして下さい。

看護専門学校の社会人入試について

 看護専門学校では、特別入試として社会人を対象に実施するところもあります。

但し、合格枠は厳しく、入学定員枠の1割又は数名程度のところがほとんどです。

一般教養・小論文・面接などの試験が実施されます。

●看護師を目指すには、必ず看護学校を卒業し、看護師国家試験の受験資格を得る必要があります。

下記サイトより日本全国にある看護学校を次のような様々な条件から比較し、希望するスクールの案内資料を無料一括請求することができます。

■検索できる条件■
学費・入学金,募集人数,入試出願状況,オープンキャンパス状況,学部・学科の特長,奨学金制度,偏差値

[PR] 看護師を目指せる看護専門学校・短大・大学を全国から探す

関連ページ

看護学校の入試方法・スケジュール・競争率
看護学校への入試方法やスケジュール、競争率などについて解説しています。
看護学校の受験料と出願
看護学校の入試出願方法や受験料について解説しています。
看護学校 一般入試の特徴・メリット・デメリット
看護学校 一般入試の特徴・メリット・デメリットについて解説しています。
看護学校 大学入試センター試験の特徴・メリット・デメリット
看護学校 大学入試センター試験の特徴・メリット・デメリットについて解説しています。
看護学校 推薦入試の特徴・メリット・デメリットメリット
看護学校 推薦入試の特徴・メリット・デメリットについて解説しています。
看護学校 社会人入試の特徴・メリット・デメリット
看護学校 社会人入試の特徴・メリット・デメリットについて解説しています。
看護学校 AO入試の特徴・メリット・デメリット
看護学校 AO入試の特徴・メリット・デメリットについて解説しています。
看護大学の入試科目と試験内容
看護大学の入試科目と試験内容・特徴について解説しています。
看護短大の入試科目と試験内容
看護短大の入試科目と試験内容・特徴について解説しています。

ページトップへ戻る