病院で働く看護師の職場と仕事内容

病院の診療科はどんなところ?

看護師の仕事をしている人の7割以上が病院で働いており、新人看護師に至っては、100%近くがまず病院へ就職しているという実態があります。

病院へ就職した看護師は、各診療科で医師のもと患者の看護にあたりますが、それぞれの診療科とはどんなところなのでしょうか

このページでは看護師の職場である診療科について説明していきます。

診療科 診療内容 概要
内科 体の不調部分や悪い部分を手術、薬、食事療法などで治療する診療科。 抗生物質などの様々な種類の薬を用います。

大きい病院では、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、心身内科、神経内科などに分かれています。

外科 体の悪い部分を切除したり、切れたり折れたりしてしまった箇所を繋いだり接合したりして治療する診療科。 外科での手術は重要で中心になる治療方法です。

大きい病院では、脳神経外科、呼吸器外科、心臓外科、整形外科、美容外科などに分かれています。

小児科 子ども(15歳以下)の病気全般を扱う診療科。 子ども特有の病気を治療します。

最近では小児科も細分化が進んでおり、看護師が希望する配属先では人気bPです。

産婦人科 妊娠や出産に関する診療科。 女性器特有の病気も診療しています。
耳鼻咽喉科 耳、鼻、喉の病気を専門に治療する診療科。 首全休を治療することもあります。
眼科 目の病気を専門に治療する診療科。 白内障や緑内障など目に関係する病気のほか、コンタクトレンズの処方なども行います。
皮膚科 皮膚の病気を専門に治療する診療科。 湿疹や皮膚炎などを治療します。
泌尿器科 腎臓、膀胱、性器の病気などを扱う診療科。
精神科 精神状態、うつ病など心のケアを扱う診療科。 最近、患者数が増加傾向にあります。
リハビリテーション科 身体機能を回復させることを目的とした診療科。 病気や怪我による身体の機能障害などを、リハビリ訓練を通して克服改善する手助けをします。
集中治療室
(ICU)
重体手術直後など、安静状態にある患者さんに計器類を装着し、24時間体制で容態を見守るための治療室。 容態が急変した場合には、適切な処置・治療を行います。
救急外来 救急車で運ばれてきた緊急事態の患者の治療を行う診療科。 様々な病気や怪我を負った患者が緊急で運びこまれるので一刻も早く治療・処置を行なう必要があり、時間の余裕などほとんどない大変な職場です。

近年では「ドクターヘリ」が導入され救急外来と連携して治療にあたることもあります。

病院で働く看護師の仕事内容について

病院で働いている看護師の仕事はやるべきことが多く多岐に渡り、手際よくこなさないといけないので大変です。

ここでは病院で働いている看護師の仕事(業務)とその業務内容についての概要を解説しています。

仕事の種類 業務内容
検査 血液検査、尿検査、検便などの実施、指導を行います。

治療のための基本的なデータとなりますから重要な仕事です。

点滴 血液検査、尿検査、検便などの実施、指導を行います。

治療のための基本的なデータとなりますから重要な仕事です。

点滴 薬や生理食塩水、ブドウ糖溶液などを、点滴として患者さんの体へ直接入れます。

点滴用の注射針を腕や足などにつけることが、看護師の仕事です。

血管が太めの人や出にくい入の場合、新米看護師は苦戦することもあります。

とにかく「慣れること」がポイントです。

・検温
・測脈
・血圧測定

体温を測る(検温)、脈を測る(測脈)、血圧を測る(血圧測定)ことを、「バイタルチェツク」といい、患者さんの調子をみる重要な手段となっています。

「ちょっと熱が高い」「ちょっと脈が速い」「いつもよリ血圧が高い」などの変調に気づいたら、すぐに医師へ知らせます。

与薬介助 入院している患者さんへ、薬を渡して服用してもらいます。

どんなにたくさんの患者さんがいる病棟であっても、薬を取り違えることは許されません。

確実な仕事が要求されます。

薬の服用が苦手な入には、飲み方の指導をしたり、コツを教えてあげたりします。

服薬は治療の柱といってもよい大切なことなので、確実に服薬しているか見守ることも大切な仕事です。
・記録
・巡回
一人の患者さんに対して、看護は一人で行うものではありませんから、他の看護師が担当していても対応できるよう、記録を残します。

バイタルや食事量、投薬内容などを確実に記録します。

病棟内や病室を巡回して何か異常がないか、さりげなく気を配るのも大切な看護師の仕事です。
座位訓練 手術のあとで安静にしている時開か長いと、腹筋や腰の筋肉などが弱ってきます。

そのため起き上がって座ることも難しくなっています。

そんな患者さんのリハビリテーションは、はじめにベツドの端へ腰掛けることからスタートします。
体位交換 長く寝たきりの状態が続き、いつも同じ姿勢で寝ていると、かかとや腰の部分などの皮膚が赤くなってきます。

そのまま放っておくと、やがてその部分の皮膚が破れ、ひどい場合には骨にまで達してしまいます。

この、いわゆる「床ずれ(褥瘡)」を防止するために、同じ姿勢で眠り続けないよう意識的に動かします。

これを体位交換といいます。

床ずれは寝たきりの高齢者にみられることが多く、高齢者施設では時間を決めて行われます。
・配膳
・下膳
ワゴンで運ばれてきた患者さんの食事を「ごはんですよ」とベッドまで届けたり(配膳)、食事後の後片づけをしたリ(下膳)します。

「どれくらい食べたのか」「食欲はあったのか」といったことも観察し、治療に役立てます。

量が足リないようであれば、医師や栄養士に相談します。
10 ・清拭
・入浴
・沐浴
患者さんの体を清潔に保つために、清拭(体をふくこと)、入浴、冰浴(体、髪などを湯水で洗うこと)を行います。

ベテランの看護師になると、ベッドをまったく濡らすことなく寝たきりの患者さんを沐浴させられます。

11 ・手浴
・足浴
手や足を洗って清潔にしたり、湯で温めたりすることで、患者さんをさっぱりさせます。

冬場の足浴には体を温める効果も期待できます。

12 ベッドメイキング シーツを交換したり、枕を交換したりなど、入院している患者さんが快適に過ごせるよう、ベッドメイキングをします。
13 患者移送 車いすなどに乗せて、患者さんを安全に、なるべく快適に移送します。

病棟内の移動や手術室への移動も含めて、看護師が担当します。

14 リフトバス リフト部分に患者さんを乗せて浴槽内へ下ろす装置(リフトバス)を使って寝たきりの患者さんを入浴させます。
15 委員会 3年目以降くらいの中堅看護師になると、病院内の委員会の委員になるよう要請があります。

委員会には「安全委員会」「教育委員会」「業務委員会」「感染予防委員会」などがあり、病棟内の仕事の快適さを高めるために、話し合いが行われます。

16 研修 看護技術を高めるため、また知識等を復習しておくことを目的に、定期的に研修があります。

国家試験合格後も、勉強は続きます。

診療所(クリニック・医院)で働く看護師の仕事内容について

診療所に勤めている看護師と病院に勤めている看護師は何が違うのでしょうか?

診療所勤務の看護師は外来患者の業務が中心

看護師の職場には、診療所(クリニック・医院)もあります。

診療所とは、患者の入院施設がないか、19人以下の患者を入院させるための施設がある医療機関をいいます。

病院とは、 20人以上の患者を入院させるための施設がある医療機関をいいます。

また診療所には次の2種類があります。
有床診療所:
19床以下の入院設備があるところをといいます。

無床診療所:
入院設備が無いところをといいます。

診療所での診察・治療は、外来患者に関する業務がほとんどです。

診療所は、病院と比べて規模が小さいですが、ほとんど近隣にあるので、何かあった時には患者さんがすぐ診てもらえる点や、毎回同じ医師に診てもらえるので主治医が患者さんの診療履歴を把握しており、なおかつ親しみやすいといった点が強みです。

診療所勤務の看護師は夜勤が無い

診療所は病院よりも入院設備の規模が小さいので原則夜勤がほとんどありません。

無床診療所のように入院設備が無いところは、基本的には日勤のみとなります。

一般企業の会社員のように9時から5時まで勤務できるので、子育てに手がかからなくなったママさん看護師には人気がある職場です。

夜勤がないので収入は少なくなりますが、介護、子育て、家事との両立もしやすく、生活に大きな負担がかからないのが利点です。

しかし、診療所は病院と違い人手が少ないので、看護師の仕事範囲も広く、診察室や待合室の清掃や片づけなどもしなくてはいけません。

看護師だからと言って、看護業務だけをこなしていればいいというわけにはいきません。

診療所で働く看護師の1日(例)

時間 業務内容
9:00 診察開始から30分前には出勤し、白衣に着替えて準備。

診療待ちの外来患者さんの様子を観察し、病気やけがなどの状態を把握する。

9:15 骨折した患者さんをレントゲン室に誘導。
9:30 高齢者の高血圧治療で血圧チェック。
10:00 子供の予防接種の補助。
11:30 患者さんの点滴を準備。
12:00 午前の診療終了し昼休みへ。
13:30 医師と一緒に往診へ。
15:00 午後の診療開始。
16:30 帰宅途中けがをした中学生の手当て。
18:00 本日の診療が終了し、後片づけして帰宅。
●看護師の転就職を成功させるには、
人材紹介会社を有効に活用することで、職場の内情や求人の詳細を知ることができ、給与や待遇などの雇用条件の交渉代行退職時のアドバイス入職後も継続しての支援・サポートなどを全て無料で受けることができます。

看護師求人 おすすめ就職・転職サイトTOP5 詳細はこちらから

関連ページ

新人看護師 最初の就職先は100%近くが病院!
新人看護師が一番最初に就職する場所は100%近くが病院です!
病院で働く看護師の職場仲間と医療従事者との連携
病院で働く看護師は大勢の職場仲間と協力し合って患者さんを看護していますが、ここではその職場仲間の職種や仕事内容について解説しています。
介護分野で働く看護師の職場と仕事内容
介護施設などの社会福祉分野で働く看護師の職場・勤務先、仕事内容について紹介しています。
保育・保健分野で働く看護師の職場と仕事内容
保育所・保育園などの保育分野、保健所・保健センターなどの保健分野で働く看護師の職場・勤務先、仕事内容について紹介しています。
独立開業した看護師の職場と仕事内容
独立開業した看護師の職場・勤務先、職種・仕事内容について紹介しています。

ページトップへ戻る